chuo@8008amen.com


2012年
2013年
2014年
2015年
1月 4日 11日 18日 25日
2月 1日 8日 15日 22日
3月 1日 8日 15日 22日 29日
4月 5日 12日 19日 26日
5月 3日 10日 17日 24日 31日
6月 7日 14日 21日 28日
7月 5日 12日 19日 26日
8月 2日 9日 16日 23日 30日
9月 6日 13日 20日 27日
10月 4日 11日 18日 25日
11月 1日 8日 15日 22日 29日
12月 6日 13日 20日 27日

錦織 寛 牧師の礼拝説教の録画映像は、
CGNTVにおいて視聴できます。
こちらからどうぞ

妥協か 一新か  ローマ12章1〜3節

あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、かつ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。(1)

 パウロはこの世と妥協してはならないと語ります。この「妥協する」とは同じ服装をする、同じかっこうをする、という意味のある言葉です。そしてここで「この世」と訳されている言葉は直訳すると「この時代」ということになります。つまり、いつも移り変わっていく「この時代」に調子を合わせるということなのです。
 聖書は言います。この世と妥協するな。調子を合わせるな、この世にならうな。ある意味、それは私たちがどこまでも「よそ者」として生きることを意味するかもしれません。この時代にあってもこの時代に染まらず、流されずに生きるのです。たとい少数者であっても、地の塩として生きるのです。
 もう妥協しない・・・この世に自分をささげて生きるのではなく、神に自分をささげて生きる。パウロは心を新たにすることによって造り変えられなさい。新改訳では心の一新によって自分を変えなさい、と言います。私たちは時に、心の改装工事、心の一新が必要なことがあるのです。神様に点検していただいて、直すところ直していただいて、整えていただく・・・そうでないと嵐の中で立っていけない。妥協しないで立ち続けることができない、神に喜ばれる、全き、聖なる道を歩むことができない、私たちは心を新たにする・・・それはある意味、視点を変えるということです。自分の立場からものごとを見ていたことを、神の視点から見直していく。何がわたしの願いで、何がわたしの喜びであるかということではなく、何が神の願いで、何が神の喜びかということに私たちの行動の基準を変えていく。造り変え、という言葉は「姿かわり」という言葉です。芋虫は葉っぱを食べて、葉っぱにしがみついて生きている。でも彼らの姿が変わって蝶になったら、食べる物が変わる。花の蜜を食べるようになる。住む世界が変わる。空を飛ぶようになる。私たちの姿が変えられていく。私たちの生まれつきの姿のままでは、きっと何かあったら、ペテロや他の弟子たちと同じように、一番大事なときに、妥協していく。でも妥協ではなく、この世や時代とうまいこと調子を合わせてではなくて、この世に住みながらも、この世のものではない、という生き方ができるように、主はしてくださる。私たちの心を一新して、造り変えてくださる。神の視点からものごとを見て、生きるものへとしてくださるのです。


    
愛読の友
毎日の心の糧に
聖書の一節から
ショートメッセージ


生活の処方箋
日々を楽しく過ごす
ためのヒントが
ここに