chuo@8008amen.com


2012年
2013年
2014年
2015年
1月 4日 11日 18日 25日
2月 1日 8日 15日 22日
3月 1日 8日 15日 22日 29日
4月 5日 12日 19日 26日
5月 3日 10日 17日 24日 31日
6月 7日 14日 21日 28日
7月 5日 12日 19日 26日
8月 2日 9日 16日 23日 30日
9月 6日 13日 20日 27日
10月 4日 11日 18日 25日
11月 1日 8日 15日 22日 29日
12月 6日 13日 20日 27日

錦織 寛 牧師の礼拝説教の録画映像は、
CGNTVにおいて視聴できます。
こちらからどうぞ

信じて帰りなさい  ヨハネ4章46〜54節

錦織 博義師

彼は自分に言われたイエスの言葉を信じて帰って行った。(50)

 今日は主イエスの一つの奇跡を取り上げます。しかし、二千年前に行われた、しかもユダヤのパレスチナの地て行われた奇跡と、今日の私たちとどういう関りがあるのでしょうか。

1 聖書の奇跡とは

 ヨハネは、それは「しるし」であると言います。即ち「救い主のサイン」「救いそのもののサイン」であると言うのです。それはイエス・キリストのなさった奇跡が、二千年前にガリラヤ地方で行われた事件をはるかに超えてイエス・キリストの救いと教えの御業の目で見ることのできる「しるしサイン」であることを意味しています。私たちは聖書を読む時、今の自分に語られた言葉として読まなければなりません。

2 この事件の教える福音的意義

 私たちは、あの頃の弟子たちのように、直接主イエスの救いの御業を見ることも、主イエスから直接、聞こえるように「あなたの罪は赦された」「あなたは神の子とされた」「あなたは聖くされた」と言うことを、この耳で聞くことはできません。まして主イエスをこの肉眼で見ることはできない。では、このような制約の中で信仰生活を送らなければならない私たちは、どのような信仰生活を送るべきなのだろうか。それは「聖書の御言に従い、それに命を託して生きる」ということです。

3 事件のあらまし

 イエスさまはこの父親に、ただ「お帰りなさい。あなたの息子は助かるのだ。(あなたの息子は治っています)という約束、即ち、お言葉だけをお与えになりました。そしてこの約束、即ち、御言は、この父親に重大な決断を迫ることになります。はるか離れた所にいる息子が、果たしてみ言葉の約束だけで癒されるだろうか?その約束、この御言に息子の命を託すべきか、父親は、今や重大な決断を迫られていました。この父親はどうしたか?イエスさまの約束、御言だけに息子の命を託して帰ったのです。「彼は自分に言われたイエスの言葉を信じて帰っていった」(50)。

4 信仰生活の基本的な在り方

 キリスト教の基本は、イエス・キリストの御言、聖書の御言に命を託して生きることです。この御言の確かさ、その権威こそ、ヨハネがこの事件を通して語ろうとしていることです。
 「あなたがたがわたしにつながっており、わたしの言葉はあなたがたにとどまっているならば、なんでも望むものを求めるがよい。そうすれば与えられるであろう」(ヨハネ15:7)。「とどまる」とは、「み言葉にコントロールされる」ということです。私たちの信仰生活に当たって、最も大切なことは、この御言に命を託して、信頼して生きることです。御言は、私たちの命を託するに値する神のご意志そのものなのです。


    
愛読の友
毎日の心の糧に
聖書の一節から
ショートメッセージ


生活の処方箋
日々を楽しく過ごす
ためのヒントが
ここに