chuo@8008amen.com


2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
1月 1日 8日 15日 22日 29日
2月 5日 12日 19日 26日
3月 5日 12日 19日 26日
4月 2日 9日 16日 23日 30日
5月 7日 14日 21日 28日
6月 4日 11日 18日 25日
7月 2日 9日 16日 23日 30日
8月 6日 13日 20日 27日
9月 3日 10日 17日 24日
10月 1日 8日 15日 22日 29日
11月 5日 12日 19日 26日
12月 3日 10日 17日 24日

高価で純粋な香り
マルコ14章1〜11節

この女はできる限りの事をしたのだ。すなわち、わたしのからだに油を注いで、あらかじめ葬りの用意をしてくれたのである。よく聞きなさい。全世界のどこででも、福音が宣べ伝えられる所では、この女のした事も記念として語られるであろう。(8〜9)

 主イエスは十字架を前にしてベタニヤにおられました。ひとりの女性が小さな石膏のつぼをもって入ってきて、非常に高価で純粋なナルドの香油を主イエスの頭にそれを注ぎかけたのでした。「もったいない」「無駄遣いだ」と人々は言いました。けれども主イエスはおっしゃいます。「わたしによいことをしてくれたのだ」。

1 時にかなったささげもの
 ささげるべき時があります。主イエスにこの香油を注ぐのは今しかない。ささげるのにも、従うのにも時があります。従うのは、主にささげるのは今なのです。

2 できる限りの最高のささげもの
 彼女はできる限りの最高のささげものをしました。主が喜ばれるのは、全部ささげることです。あのこと、このこと、気にしだしたらキリがない。でも、心配することはあなたのすることではなく、神さまのすること。あなたのすべきことは全部神さまの手に委ねることです。神さまはあなたにできないことを求めておられるのではありません。「できる限りの」精一杯、高価で「純粋な」ささげものをおささげしたいのです。

3 主イエスへのささげもの
 主は、主のみ思いを知ってささげられたささげものを喜んでくださる。主イエスは彼女のささげものを「葬りの用意」と言ってくださいました。主イエスが捕らえられてむち打たれた時、血が流れ、血なまぐさいにおいがそこに満ちる、人々の罵詈雑言がこだまする。しかし、そこにナルドの香油のかおりがしたかもしれない。主イエスの十字架の場面で、人々が「十字架から降りてこい、そうしたら信じてやる」と主イエスをあざけるとき、そこに不思議な香りがする。このナルドの香りは十字架の道を歩まれる主イエスをきっと慰めたに違いありません。主イエスはおっしゃいます。全世界のどこででも、福音が宣べ伝えられるところでは、この女のしたことも記念として語られる。この女のしたことと同じようなことが起こってくる。
 しかし、一番、「無駄だ」と言われるようなことをしてくださったのは、罪人の私たちを愛し、私たちが救われるために、人になってこの世に来て、そして、十字架にご自身をささげてくださった主です。だから主イエスは、無駄だ!と言われるようなささげものをする人を、わたしのためだ、と喜んでくださるのです。


    
愛読の友
毎日の心の糧に
聖書の一節から
ショートメッセージ


生活の処方箋
日々を楽しく過ごす
ためのヒントが
ここに