chuo@8008amen.com


バックナンバー

旧約聖書
創世記
出エジプト記
レビ記
民数紀
申命記
ヨシュア記
士師記
ルツ記
サムエル記上
サムエル記下
列王記上
列王記下
歴代志上
歴代志下
エズラ記
ネヘミヤ記
エステル記
ヨブ記
詩篇
(篇) 1 2 3 4 5 6 7 8
  9 10 11 12 13 14 15
  16 17 18 19 20 21 22
  23 24 25 26 27 28 29
  30 31 32 33 34 35 36
  37 38 39 40 41 42 43
  44 45 46 47 48 49 50
  51 52 53 54 55 56 57
  58 59 60 61 62 63 64
  65 66 67 68 69 70 71
  72 73 74 75 76 77 78
  79 80 81 82 83 84 85
  86 87 88 89 90 91 92
  93 94 95 96 97 98 99
  100 101 102 103 104 105
  106 107 108 109 110 111
  112 113 114 115 116 117
  118 119 120 121 122 123
  124 125 126 127 128 129
  130 131 132 133 134 135
  136 137 138 139 140 141
  142 143 144 145 146 147
  148 149 150
箴言
伝道の書
雅歌
イザヤ書
エレミヤ書
哀歌
エゼキエル書
ダニエル書
ホセア書
ヨエル書
アモス書
オバデヤ書
ヨナ書
ミカ書
ナホム書
ハバクク書
ゼパニヤ書
ハガイ書
ゼカリヤ書
マラキ書
新約聖書
詩篇 75章1〜10節    2017年7月19日

定まった時が来れば、
わたしは公平をもってさばく。(2)

 イスラエルにおいては王が立てられる前に、国全体を治めるというよりも、限られた土地・地方を治める「さばきづかさ」が立てられて民を指導しました。彼らが与えられた役割は、民の心を神に向けさせると共に、人々の中にいろいろなトラブルが起こったときに、神のみこころを人々に示すということでした。いわば裁判官のような役割がそこでは期待されていました。そして王が治める時代になっても、王には正しい裁きを行うということが期待されていました。そこで求められていたのは、「公平」ということであり、裁きを曲げないということでした。ですからヘブル語では、「裁く」という言葉と「公平」という言葉は深く関係しているのです。
 この世の王は時に公平を捨て、わいろをとったり、富む人に肩入れしたりします。しかし、王の王なる主は、いつも正しい裁きをしてくださいます。確かに時に、悪しき者が栄えているように見えることがあったとしても、時が来れば、一番良いタイミングで、主は正しい裁きを行ってくださるのです。



礼拝メッセージ
毎週日曜日の
礼拝での
メッセージから


生活の処方箋
日々を楽しく過ごす
ためのヒントが
ここに