chuo@8008amen.com


2012年
1月 1日 8日 15日 22日 29日
2月 5日 12日 19日 26日
3月 4日 11日 18日 25日
4月 1日 8日 15日 22日 29日
5月 6日 13日 20日 27日
6月 3日 10日 17日 24日
7月 1日 8日 15日 22日 29日
8月 5日 12日 19日 26日
9月 2日 9日 16日 23日 30日
10月 7日 14日 21日 28日
11月 4日 11日 18日 25日
12月 2日 9日 16日 23日 30日
2013年

主なるわたしたちの神  マルコ12章 28- 34節

イスラエルよ、聞け、主なるわたしたちの神は、ただひとりの主である。(29)

「イスラエルよ、聞け」「はい!何でしょうか」そして語られたのは「主なるわたしたちの神」ということでした。

1 神がおられる

 私たちがまず聞かなければならないのは、私たちをはるかに越えた、私たちが恐れるべきお方がいらっしゃるということです。たとい目に見えなかったとしても、確かにここにいて、その力強い御手をもって導いてくださるお方がおられるのです。

2 わたしたちの神

 昔の人々は、神の偉大さを、その神を信じている人たち、または国の大きな、国力によってはかりました。けれども、神は、あの小さなイスラエルを選び、ガリラヤの漁師たちを選び、また私たちを選んでくださいました。そしてわたしたちが「私たちの神」と呼ぶことを喜んでくださるのです。

3 主なるお方

 このお方は主なる神です。「主」とは

@私たちが恐れ従うべきお方
 この「主」という言葉は新約聖書が書かれた時代には特別な意味をもっていました。それはまさにローマ皇帝に対して用いられる称号だったのです。それは「神」を意味し、すべてのものを越える権威をもっていることを示していました。教会はまさに「イエスは主」という告白に命をかけたのです。

A救いをもたらすお方
 この言葉はもともと旧約聖書・申命記六章にあった言葉で、ヘブル語です。この「主」という言葉のヘブル語はユダヤ人たちにとってはとても大切な、神を表す聖なる四文字と言われる言葉が用いられていました。今日ではその四文字は「ヤーウェ」と読んだだろうと言われています。これは、イスラエルをエジプトから救い出した方が用いられた言葉でした。それはエジプトで奴隷であったところからイスラエルの民を救い出し、紅海を分けて、そこに乾いた地を通らせられたお方という意味なのです。まさに、罪の中に滅びようとしていた私たちを主イエスの十字架の犠牲によって救い出してくださったお方なのです。

B私たちを導くお方
 この申命記六章の言葉は奴隷から救い出されたイスラエルの民を四十年にわたって指導してきたモーセがその荒野の四十年を振り返りつつ言った言葉です。モーセは主が単に民を救ってくださっただけでなく、真実に導いてくださったことを思い起こしています。まさにイスラエルの民を導き、支えてくださったお方なのです。  


    
愛読の友
毎日の心の糧に
聖書の一節から
ショートメッセージ


生活の処方箋
日々を楽しく過ごす
ためのヒントが
ここに