詩編137編

エルサレムよ もしも、私があなたを忘れたなら
私の右手は萎えてしまえ。私の舌は上顎に張り付いてしまえ。
もしも、あなたを思い出さないなら。
もしも、エルサレムを私の最上の喜びとしないなら。(5~6)

 この詩編の記者はエルサレムがバビロンに滅ぼされ、バビロン捕囚に連れていかれた異国の地にあってこの詩編を歌っています。彼はバビロンの川のほとりでエルサレムを思い起こしながら泣いています。彼はポプラの木に自分の竪琴をかけてしまいました。それは自分はその竪琴を弾くつもりはないという意思表示です。バビロンの人たちが故郷の歌を歌えと言ったのです。しかし、彼の思い出す故郷の歌は主を賛美する歌です。主に献げる歌をどうして征服者たちの余興として歌わなければならないのでしょうか。
 彼は決してエルサレムを忘れない、と言います。そして主の救いを待ち望むのです。数十年後にイスラエルの民は許されてエルサレムに帰ります。しかし、そこまで彼らが自分たちのアイデンティティを保つことができたのは、まさにエルサレムを忘れないという思いと主への信頼があったからです。